top of page

​はじめての方へ

楽しく参加して頂くためのヒント(ほぼ箇条書き)

初対面の方に話しかける事が苦手な方は、ご家族やご友人、

SNSのフォロワーさん等と予定を合わせて一緒に参加する事をおすすめします。

ジャンルは大きく分けて「西鉄バス」「西鉄電車」が中心となりますが、たまに路面電車もあります。

細かく分けると「撮影」「乗車」「路線」「車両形式」「運用」

「模型」「イラスト」「収集」など多彩なものに分かれます。

まずはご自身が西鉄趣味で、どんな事をするのが好きなのかを纏めておくと良いでしょう。

趣味歴が長い方も居れば最近はまった方も・・・

歴が長い方から昔の話を聞くと何か発見があったりするので面白いですよ。

 

資料や模型など西鉄に関する物を持って来て頂くと話のネタになる事があります。

特に模型ユーザーは多い方なので沢山並べて写真撮影をする事も多々あります・・・(数の暴力)

 

会話が苦手な方は無理に話そうとしなくても大丈夫です。

当会には話す事より聞く事が好きな方も居ますので安心してください。

人数に関しても少人数の時もあれば大人数の時もあります。

簡単な作業も出来ますので絵を描いたり模型の加工をしたりも出来ます。

少人数で退屈になった際は作業で時間を潰すのもアリです。

あ、勉強だけは99.9%勉強にならないです。これ絶対。←

 

仲良くなった方との連絡先交換は個人の自由ですが自己責任で・・・

「Twitter」「Instagram」はおすすめしますが、

電話番号」「住所」「LINE」はおすすめしません。

他に「こんな時どうすればいいか分からない」という事がある場合は、

事前にお問い合わせ頂くか、当日会場で主催者に相談してください。

SNSでは出来ないコミュニケーションを是非!

【サイト内にある著作物の無断利用厳禁】

当サイトおよびイベントは西日本鉄道の公認ではありません。

​❖

当会は空北 色彩斗が1人かつ非営利で運営を行っています。

管理人や運営を装ったメールや偽情報などにご注意ください。

(心当たりのある方はご一報願います)​

bottom of page